NTIカレッジ卒業生たちが、「ホリスティック栄養学」の知識を活かし、全国各地で様々な活動をしています。
大久保ゆうこ (第二期卒業生)神奈川県 |
---|
楽食育カウンセラー |
![]() 栄養学などの食に関する学びだけではなく、心理学や人生哲学、聖書、歴史などの学びや経験を通し、人が幸せで健康になるには、単に食を変えればいいというものではなく、環境や考え方など、自分を取り巻くことのすべての調和をはかることが大切だというホリスティック栄養学の考えにたどり着きました。 いろいろな講座やイベントを主催する傍ら、カウンセラーとして6000人を超える人々の相談に応じています。 著書に『食べる順番健康法―好きなものをガマンしないでいい!』があります。 好きなものを食べて健康になろう >> |
齋藤 美幸 (第二期卒業生)愛知県 |
ホリスティックカレッジ・アカデミックアドバイザー |
![]() 生徒の立場、卒業生の立場、学校側の立場と、様々な方向からホリスティック栄養学に関わっています。 勉強の苦しさ、楽しさを味わい、卒業の喜び、充実感を得て、今はスタッフとして、ひとりでも多くの人に本当の食の大切さを理解して頂けるよう、信念を持って仕事をしています。 真の健康を手に入れる基盤となるホリスティック栄養学が社会に浸透するように、力のある卒業生を生み出していきたいと考えています。 受講生の能力を引き出し、大きく伸ばし、共に成長し、カレッジのますますの発展に貢献していきます。 |
増渕 尚子 (第二期卒業生)神奈川県 |
Food & Lifestyle Designer(フード&ライフスタイルデザイナー) |
![]() 美味しいものを食べて笑顔になる・幸せを感じる、美しいものを見て感動する、季節を感じる、心地よい時間を過ごす・・・。美味しく食べることや豊かな心で暮らすことは健康に生きることそのもの、つまりココロとカラダの元気への近道なのです。その考え方のもとに、Food & Lifestyleをデザイン(ご提案・発信)していきたいと考えています。 毎日の暮らしに、幸せな気持ちと美味しい笑顔があふれますように! beautiful life cafe >> |